OSAKAアート&てづくりバザール終了しました。
初めてといってもいいてづバに出展しましたが(第1回目に出展経験あり)
タイムマシーンに乗って40回目に来たような
そんな衝撃的なイベントとなりました。
時代の流れ、SNSの普及、そして年3回も行っているという大型イベント。
言いたいこと、感じたことたっっっくさんありますが
あくまでも個人的な意見なのでここでは割愛させていただきます🤭
自分の考え方も古いしどうしても理解できないこと
ハンドメイドこのままでいいのか?と思うこともじっくり考え感じ
現状を受け入れつつ一番思ったのは「自分の作品を大切にしよう」ということでした。
私の作品はたくさん「売れる」作品ではありません。
でもなかなか売れない中でも私のサイトを見て購入してくださったお客様からは
必ずこう言われます。
「大切にします」と。
私の作品はほぼ一点物です。
そして自分の子と同じなので売れなくても手元にいるだけ幸せ💕
でもその子を気に入ってくださりお金を払ってまで手に入れたいと思ってくださる
そして「大切にします」といってくださる
そんなお客様は私にとっては本当に神様なのです👼
今後もネット販売は継続します。
これから今まで通りぼちぼち新作のボタン花を上げつつ
イベントも参加したいですが←でっかいスーツケース買っちゃったし...💧
どのイベントがいいのかしっかり見極めて
またお客様とも交流したいです😆
何かおすすめなイベントなどがありましたらぜひ、教えていただきたいです🙋♀️
そしてこれからも時代は変われど手づくりの温もりを感じる作品を作りたいです。
0コメント